ミネザクラ みねざくら(峰桜) バラ科 ![]() 別名・別読み: タカネザクラ(高嶺桜) |
2009年06月11日
![]() ![]() | 尾瀬燧裏林道 にて |
日本のサクラの原種の一つで、亜高山から高山に生育する。尾瀬では湿原の周辺に見られる。花は マメザクラ のように小さく、木も大きくならない。この変種が チシマザクラ で、チシマザクラには花柄、葉柄、ガクなどに毛がある![]() ![]() |
![]() |
2016年06月07日
![]() ![]() | 栃木県那須マウントジーンズ にて |
ミネザクラの実。 チシマザクラ 、 ヤマザクラ 、 カワズザクラ 、 カンザクラ 、 マメザクラ などのようにサクランボ状![]() ![]() |
![]() |
2012年06月04日
![]() ![]() | 栃木県那須マウントジーンズ にて |
3万本の シロヤシオ (ゴヨウツツジ)の群生で知られた那須マウントジーンズゴンドラ山頂駅からさらに上った1、600m付近で見かけたミネザクラ。残念ながら、この付近のシロヤシオはまだつぼみがほとんど![]() ![]() |
![]() |