ビヨウヤナギ びようやなぎ(未央柳、美容柳) オトギリソウ科 ![]() |
2002年06月22日
![]() ![]() | 大田区多摩川台公園 にて |
葉が桃の葉と似ていると見るのは、お国柄の違いからか。 キンシバイ や タイリンキンシバイ との違いは、長く伸びた雄しべ。なお セイヨウキンシバイ は雄しべ密集し、はけのようにまっすぐ![]() ![]() |
![]() |
2014年08月08日
![]() ![]() | 東京都某薬科大学2薬用植物園 にて |
ビヨウヤナギの実。 キンシバイ と同じ形で、熟すと コボウズオトギリ のように赤くなる![]() ![]() |
![]() |
2002年06月20日
![]() ![]() | 大田区蘇峰公園 にて |
ビヨウヤナギは、唐の長安の宮殿「未央宮」にかかわる名前で、柳の葉に似ていることからだが、これは日本名。中国では金糸桃と呼び、おしべがまさに金の糸。![]() ![]() |
![]() |
2007年12月21日
![]() ![]() | 東京都某薬科大学2薬用植物園 にて |
ビヨウヤナギの紅葉。いろいろな色が絡み合う模様は、見ていて楽しい![]() ![]() こちらは小石川植物園にて |
![]() |