アカツメクサ あかつめくさ(赤詰草) マメ科 ![]() 別名・別読み: レッドクローバー、ムラサキツメクサ(紫詰草) |
2005年05月12日
![]() ![]() | 小石川植物園 にて |
別名ムラサキツメクサ。一方でアカツメクサを別名とすることも多い。江戸時最にオランダからのガラスなどの荷物の間に詰めるクッションとし持ち込まれた、という説もある![]() ![]() |
![]() |
2001年04月24日
![]() ![]() | 木曽開田高原 にて |
シロツメグサ (クローバー)の赤い花の種類なので、レッドクローバーの方がおなじみ。シロツメグサや ベニバナツメクサ と同じヨーロッパ原産の帰化植物。牧草として日本に持ち込まれたが、今で日本全土、いたる所で繁殖している。![]() ![]() こちらは国営昭和記念公園にて |
![]() |