アマチャヅル あまちゃづる(甘茶蔓) ウリ科 ![]() ![]() |
2009年08月05日
![]() ![]() | 東京都某薬科大学2薬用植物園 にて |
ヒトデのような不思議な形をしているアマチャヅルの花。といっても5~6mmと小さいので、眼を近づけないと姿はわからない![]() ![]() |
![]() |
2005年07月17日
![]() ![]() | 東京都大田区 にて |
ヤブカラシ と良く似たつる性の雑草。 アマチャ と同じように、葉などに甘味があるが、甘さが少ないため利用はされてはいなかった。しかし、薬用成分が発見されたことから、健康茶ブームの先駆けとなった薬草でもある。雄花と雌花は別の株に付くが、花を付けないものが多いので、花を見かけることは少ない![]() ![]() |
![]() |
2006年08月01日
![]() ![]() | 東京都薬用植物園 にて |
アマチャヅルの実。アマチャヅル茶は葉や茎を乾燥させたもので、この実が利用されることはない。![]() ![]() |
![]() |