ホタルカズラ ほたるかずら(螢葛) ムラサキ科 ![]() ![]() |
2008年06月06日
![]() ![]() | 神奈川県金時山 にて |
おとぎ話の金太郎にまつわる伝説の一つの舞台である足柄峠~金時山の登山道で見つけたホタルカズラ。咲き始めは赤紫で、次第にコバルトブルーに変わっていく![]() ![]() |
![]() |
2005年04月30日
![]() ![]() | 町田市薬師池公園 にて |
古代より根が紫色の染料として用いられた ムラサキ の仲間でだが、ムラサキの薄い青と違い、鮮やかな青。これだけの青い色の花は、他には ツユクサ 、 オオボウシバナ などのツユクサの仲間くらい。真ん中にある星型の白い線が蛍の光を連想させることから付いた名前で、茎が地面を這って伸びるつる性植物![]() ![]() 下は、東京都薬用植物園にて |
![]() |
2011年05月15日
![]() ![]() | 東京都薬用植物園 にて |
葉や茎、花全体に毛が生える![]() ![]() |
![]() |