スズタケ すずたけ(篶竹) イネ科 ![]() 別名・別読み: ミスズ(水篶、美篶) |
2012年05月30日
![]() ![]() | 千葉県市川市万葉植物園 にて |
桿の太さは1cm、背丈は2~3mになるササの仲間。 クマザサ やミヤコザサと同じく、日本全土の太平洋側に分布。古くから工芸品に用いられ、万葉集では「ミスズ」の名前で登場する![]() ![]() |
![]() |
2007年07月30日
![]() ![]() | 長野県高峰山 にて |
スズタケの花。よく似た チシマザサ 、 クマイザサ 、 チマキザサ は日本海側に分布![]() ![]() |
![]() |
2005年06月08日
![]() ![]() | 山梨県尾白川渓谷 にて |
スズタケの花のツボミ。このクマザサを含め、竹や笹の仲間は、花を咲かせた後は枯れてしまうというが、今まで見たのは クマザサ の枯れたものだけ![]() ![]() |
![]() |