コウモリカズラ こうもりかずら(蝙蝠葛) ツヅラフジ科 ![]() ![]() |
2005年04月24日
![]() ![]() | 小石川植物園 にて |
オオカニコウモリ 、 コウモリソウ 、 カニコウモリ 、 オオバコウモリ などと同じように、葉の形がコウモリの羽を連想させることから付いた名前![]() ![]() |
![]() |
2018年09月19日
![]() ![]() | 小石川植物園 にて |
アオツヅラフジ の青い実とそっくり。熟すと ツヅラフジ のような黒紫になる。つる性の落葉植物だが、暖かい場所だと落葉しないで冬を越すことも。日本全国の山地に自生![]() ![]() |
![]() |
2006年06月15日
![]() ![]() | 小石川植物園 にて |
雌雄異株で、右は雄株の雄花。小さな雄しべが飛び出している。といっても、肉眼では確認できないくらい小さい花。下は雌花。![]() ![]() |
![]() |