オンタデ おんたで(御蓼) タデ科 ![]() |
2011年08月21日
![]() ![]() | 長野県東館山高山植物園 にて |
高山種のタデの ウラジロタデ の変種で、木曽の御岳山からきた名前。葉が細いので オヤマソバ にも似る![]() ![]() |
![]() |
2008年07月13日
![]() ![]() | 富士山 にて |
富士山には同じ高山種のタデである メイゲツソウ や オノエイタドリ の群落が見られる。![]() ![]() |
![]() |
2005年09月06日
![]() ![]() | 富士山 にて |
富士山におけるオンタデは1,400m~3,000mと広く分布する。2,500m以上になると他の植物は少なくなり、このオンタデばかりが目立つようになる![]() ![]() |
![]() |