アカモノ あかもの(赤物) ツツジ科 ![]() |
2016年08月10日
![]() ![]() | 長野県天狗原 にて |
変わった名前は熟した実が赤くなることからというのだが、実も赤いが、花柄やガク片も赤い。![]() ![]() |
![]() |
2007年08月11日
![]() ![]() | 岐阜県新穂高温泉 にて |
名前の由来はこの赤い実から。熟した実は食べられることから、赤桃がなまったという説がある。![]() ![]() 下は栂池自然園にて |
![]() |
2004年05月23日
![]() ![]() | 箱根湿生花園 にて |
同じ高山植物の仲間の コケモモ も赤い実を付ける。なお、白い実を付ける シラタマノキ が別名でシロモノと呼ばれる。![]() ![]() |
![]() |
2013年08月14日
![]() ![]() | 長野県白馬五竜高山植物園 にて |
花が終わると シラタマノキ と同様、萼片が果実を包むように成長し、偽果となる。一応食べられるが、さほど甘くはない![]() ![]() |
![]() |